VENUS 年表

略年表

年月 出来事
1970年頃 日本全国で光化学スモッグ被害が多発する。
1973年5月 環境庁、光化学オキシダントの環境基準を告示。
1980年 環境庁、「環境大気常時監視マニュアル(初版)」作成。
1993年 科学者から PM2.5 の危険性が指摘され始める。
1997年 米国で PM2.5 の環境基準が設定される。
1999年 環境庁、PM2.5 の健康影響調査研究を始める。
1999年 VENUS 計算モデル研究開始
2000年6月 環境庁、「そらまめ君」サービス開始。
2004年 VENUS システム開発開始
2008年4月 VENUS 公開(関東) 記者発表
2009年 大気汚染常時監視が法定受託事務になる。
2009年6月 VENUS 計算領域追加(中部、関西、九州) 報道発表
2009年9月 環境省、PM2.5 の環境基準を告示。
2010年4月 VENUS 計算領域追加(東北、中国・四国) 報道発表
2012年5月 VENUS 計算領域統合
2013年1月 中国都市部の大気汚染が深刻化。日本への影響に関心が集まる。
2013年5月 VENUS PM2.5 の予測結果の提供を開始
2013年12月 環境省、「PM2.5に関する総合的な取組」を発表。
2015年4月 2代目VENUS 公開 新着情報
2017年8月 3代目VENUS 公開
2020年7月 VENUS予測期間を3日間から4日間に延長
2022年3月 VENUS予測期間を4日間から7日間に延長

技術的変遷

年月 Ver. 計算モデル 計算条件 結果表示
2008-04 1.0 RAMS+CMAQ 3段階ネスト(100,25,5km) 地図画像
2012-05 1.1 2段階ネスト(100,5km)
2015-04 2.0 2段階ネスト(75,5km)、2日分 WEB GIS
2017-08 3.0 WRF+CMAQ 3段階ネスト(45,15,5km)、3日分 WEB GIS、時系列グラフ画像
2020-07 3段階ネスト(45,15,5km)、4日分
2022-03 3段階ネスト(45,15,5km)、7日分